日本茶カンファレンス 2024

「日本茶カンファレンス」〜日本茶の未来をつくる場所。

いま、日本茶は多くの課題に直面しています。高齢化、消費や生産量の減少、統計だけを見ていると、未来がなかなか見えてきません。しかし、そのような状況の中、統計にはまだ現れないけれど、日本茶の未来を今まさに創造している人たちがいます。

そのような日本茶の未来を創造し、これからの未来をになう人たちがつながる場が、日本茶カンファレンスです。
ふだんは、なかなか出会えない世界で活躍する人たちに会えるチャンス。

今年も東京(7/21)と京都(7/28)の2会場で開催します。
ぜひ今までにない世界の人たちに会いに来て下さい。

東京 2024年7月21日

東京国際交流館
メディアホール&ホワイエ

〒135-0064
東京都江東区青海2丁目2−1

京都 2024年7月28日

京都市国際交流会館
特別会議室

〒606-8436
京都府京都市左京区粟田口鳥居町2−1

プログラム

日本茶カンファレンスでは、独創的な活動で日本茶の未来を創造する革新者たちが登壇します。

東京会場では3名の革新者が登壇します。

TeaRoomの岩本涼さんが産業としてのお茶と文化としてのお茶をつなげる取り組みについて、銀座にある東京煎茶堂、そしてTOKYO TEA JOURNALの谷本幹人さんは、新たなるデザインでの日本茶のあり方について、また、西荻窪SATENを運営する抽出舎の小山和裕さんは、お茶を美味しく淹れる価値、日本茶の新しい楽しみ方について、お話してくださいます。

岩本涼

TeaRoom

谷本幹人

TOKYO TEA JOURNAL

小山和裕

抽出舎

京都会場でも3名の革新者が登壇します。

売茶中村の中村栄志さんは、冷凍茶葉を使ったマイクロ製茶機械を使った店頭での製茶により、一年じゅう新茶が楽しめる場所の創造とその未来について、また政所茶縁の会の山形蓮さんは、数百年変わらない茶産地・政所(まんどころ)の変わらないことによる革新性について、そしてmirume深緑茶房の松本壮真さんは、「朝ボトル」という、ペットボトルのお茶の先にある未来を先取りしている取組をご紹介下さいます。

中村栄志

売茶中村

山形蓮

政所茶縁の会

松本壮真

mirume深緑茶房

この日本茶カンファレンスでは、日本茶エバンジェリストとして留学した日本人大学生たちからのグローバルリポートもあります。昨年、世界14カ国に留学した彼らの世界各地での日本茶の現状とPR活動の発表してくれます。

またこれから世界16カ国へと旅立つ日本茶エバンジェリストたちの意気込みについて語っていただきます。彼らこそ、日本の、日本茶の未来そのものです。

プレゼンテーション後には、カジュアルなお茶会も開催します。

そこでは、受賞歴のある日本茶を味わいながら、講演者や他の参加者と交流していただきます。
この時間こそ、日本茶カンファレンスがめざす、日本茶を通じて、世界を革新する人々同士の交流により、新たな革新が生まれる瞬間です。ぜひたくさんの新たな出会いから未来を創造して下さい。

そしてその後、食事会を通して、さらにご交流いただきます。
日本茶カンファレンスの主役は、日本茶に関わる、興味がある、未来をになう人、つまりあなた自身です。

ぜひこの場に集まるみなさんとともに日本茶の明るい未来を創造してゆきましょう!

スケジュール

昼の部
12時30分 受付開始
13時    開会のご挨拶
13時20分 日本茶の30人選出者のご講演
14時50分 休憩
15時05分 日本茶エバンジェリストのスピーチ
16時45分 休憩
17時    茶会
18時         昼の部終了

夜の部
18時15分   祝賀ディナー
20時        夜の部終了

参加費

昼の部(参加無料)

夜の部

レギュラーチケット                                  4,000円
国際日本茶協会の会員(ティーフェロー)  2,000円
日本茶エバンジェリスト                            無料
日本茶の30人選出者           無料

参加申し込み