世界は日本茶に夢中!

今、世界は日本茶に夢中です。
抹茶は言うに及ばず、煎茶や玄米茶にも世界のお茶好きの熱い視線が集まっています。

実際、ヨーロッパをはじめとした国々を回ってみると、多くの大都市では、抹茶ラテや抹茶チョコ、抹茶アイスクリームは人気です。また煎茶に代表されるグリンティーは、多くの人が健康に良い飲み物として認識しています。

しかしながら、日本茶は世界のお茶の生産量のたった2%しかなく、また日本語以外での情報は、英語で少しあるくらいで、他の言語での日本茶の情報はほぼないのが実情です。

そして日本産ではない、抹茶や煎茶なども海外ではたくさん目にするようになりました。

そのような状況を鑑み、日本人なら知っているようなお茶のことや長い歴史の中で培われてきた日本茶の文化や知識を日本語だけではなく、様々な言語で発信できれば、世界中のお茶が大好きな人にとって、価値があるのではないか?という思いから、2017年11月に「国際日本茶協会」設立のアイデアが生まれました。

そして、2018年9月にスペイン・マドリッドにて、国際日本茶協会は、世界中の日本茶好きが集まって、お茶を楽しみながら、日本茶の魅力を世界へ広めてゆくことを目的に設立されました。

現在、日本語・英語・スペイン語にて情報発信をしながら、主にスペインと日本で活動しております。(2018年9月現在)

今後は、インターネットを活用し、情報発信の言語を増やし、様々な国や地域において多様な言語で日本茶を楽しめるような状況を世界中のお茶好きの皆さんとともに創造してゆく所存です。

今お読みのあなたもぜひ一緒に日本茶の魅力を世界へ広めていきませんか?

抹茶の粉末のように世界中に散らばる日本茶好きが茶碗を片手に集まれば、世界はきっともっと平和になるに違いありません。

国際日本茶協会の活動は、今まさに始まったばかりです。

ぜひあなたも一緒になって、この新しい歴史のページを開いてみませんか?

岩本さんサムネイル
《茶✕クリエイティブ》クリエイティブの観点から考える日本茶の可能性【REDD inc. / 望月重太朗】
《茶✕茶室》「茶室」をかついで、世界中の街や自然へ「茶の世界」を広げる。原点回帰の茶室「帰庵」。【稲井田将行・戸田惺山住職】
《茶✕心意気》現代の売茶翁は、ヨットとクルマに茶室をそなえ、全国3千キロ以上を旅して茶を振る舞う。次は一万人が待つ世界に出帆。【月帆庵/長谷川秀明】
《茶✕サラリーマン》「茶道」は誰のためのもの?サラリーマンとOLこそが現代の武士。給湯室が「茶室」。【給湯流茶道/ 家元(仮)谷田半休】
《茶✕学び》茶産地から伝えるお茶の魅力。単発で終わらないお茶セミナーでふえる産地の応援団 【八女茶ソムリエスクール/竹中昌子】
《茶✕集まり》消費者はお茶を飲むためだけに存在するのか?消費者にとって「ほどよい敷居の低さ」を消費者として実践し続ける【日本茶アンバサダー協会/満木葉子】
《茶✕情報発信》日本茶の案内人。「日本茶生活」がガイドする十人十色の感動体験。「お茶のある生活」をもっと楽しく。【日本茶生活/三浦一崇】
《茶✕DNA》「スマート育種」で10年が2年!?DNA情報活用で、個性あふれる新品種が思い通りに。【静岡大学/ 一家崇志】
《茶✕冷凍保存》一年中、新茶の香りが楽しめる!?蒸したての生葉を冷凍保存し、店頭で製茶。冷凍茶葉がひらく新たな可能性。【売茶中村/中村栄志】
《茶✕ペアリング》お茶の価値と可能性を「食事やデザートとのペアリング」でさらに高める。【LogiConnecTea/河野知基】
《茶✕アルコール》お茶割りを国民ドリンクに!100種類のお茶割りと日本お茶割り協会で、ハイボールに続くのはお茶割りで決まり!【日本お茶割り協会代表理事/多治見智高】
《茶✕景観》年間6千人以上が訪れる茶畑の「茶の間」。大手企業を辞めてまで、守りたい茶畑景観とお茶。【AOBEAT/辻せりか】
《茶✕宿泊》「当たり前」のお茶をテーマにまで高め、事業展開。ホテルから広げるお茶の可能性。 【龍名館/濱田裕章】
《茶✕インバウンド》「茶畑に行きたい!」バスは一時間一本以下。最寄りの駅まで10キロ。陸の孤島の茶産地に訪日外国人が殺到するヒミツ。【京都おぶぶ茶苑/ 松本裕和】
《茶✕北限》限界を超えろ!北海道に7000本の茶樹を植え、茶生産を目指す「北限のお茶」プロジェクト。【緑碧茶園/興梠洋一】
《茶✕オーガニック》オーガニックと認証。農薬不使用で手摘み、棚がけ栽培で石臼挽きの抹茶がひらく新世界。【赤堀製茶場/赤堀正光】
《茶✕新規就農・6次化+α》茶畑から茶室まで、産業から文化まで背負って立つ大志と行動。カルチャープレナーが進める茶業界と茶文化の再起動。【TeaRoom CEO / 岩本涼】
《茶✕産地》茶業衰退で茶産地は消滅するのか?在来7割、乗用摘採機ゼロ台、完全無農薬の茶産地の今と未来。【[政所茶縁の会][茶縁むすび]/山形蓮】
《茶✕ロボティクス》農業の機械化、ロボティクスでお茶の生産現場はどう進化する?スマート農業の最先端【堀口製茶/堀口大輔】
《茶✕ボトル》300円で3回も!フィルターインボトルを活用した朝しか買えない「朝ボトル」【mirume深緑茶房/松本壮真】
《茶✕デザート》一日12名限定。お茶のデザートを五感で味わう感動体験に昇華させるカウンターデザート専門店。【VERT/田中俊大】
《茶✕エンタメ》抹茶ラテアートで、お茶文化にライブ感とエンタメ性を。お茶をもっとみんなのものに。【抽出舎/小山和裕】
《茶✕サブスク》月額500円で体験できる3種のお茶で毎月ひろがるお茶の輪郭線。【TOKYO TEA JOURNAL/谷本幹人】
《茶✕実・油》目指せ!オリーブオイル。全国に広がる放棄茶園は宝(茶の実)の山。茶の実油の普及で放棄茶園は復活する。【日本 茶の実油協会/地藤久美子】
《茶✕輸出》ハワイと日本の良さをブレンド。世界のトレンドにあったブレンドティーで日本茶を残していく挑戦【 Yunomi.life/Ian Chun】
《茶✕CSA》「茶畑オーナー制度」で、お茶を飲む人と共にお茶の木を植え、草を取る。ファンと支えあう茶業の喜び【足久保ティーワークス/北條真悟】
《茶✕大型施設》年間来場者数100万人を目指して。お茶を体験できる商業施設は、生産者と消費者の理想と現実を近づけるハブになれるのか? 【KADODE OOIGAWA】
《茶✕パッケージ》見た目はタバコ、中身はお茶。世界を茶化すちゃばこがお茶のすそ野を広げる理由【ショータイム/森川翔太】
《茶✕窒素ガス》鎌倉発。窒素ガスでお茶を発泡!?ビールのようなポップな見た目で、魅せて広げるお茶の可能性【CHABAKKA TEA PARKS/三浦健】
《茶✕製法》日本初の燻製茶。海外でも評価が高まる衝撃の香り。パイオニアが切り拓く日本茶の新カテゴリー。【カネロク松本園/松本浩毅】
previous arrow
next arrow
 
岩本さんサムネイル
《茶✕クリエイティブ》クリエイティブの観点から考える日本茶の可能性【REDD inc. / 望月重太朗】
《茶✕茶室》「茶室」をかついで、世界中の街や自然へ「茶の世界」を広げる。原点回帰の茶室「帰庵」。【稲井田将行・戸田惺山住職】
《茶✕心意気》現代の売茶翁は、ヨットとクルマに茶室をそなえ、全国3千キロ以上を旅して茶を振る舞う。次は一万人が待つ世界に出帆。【月帆庵/長谷川秀明】
《茶✕サラリーマン》「茶道」は誰のためのもの?サラリーマンとOLこそが現代の武士。給湯室が「茶室」。【給湯流茶道/ 家元(仮)谷田半休】
《茶✕学び》茶産地から伝えるお茶の魅力。単発で終わらないお茶セミナーでふえる産地の応援団 【八女茶ソムリエスクール/竹中昌子】
《茶✕集まり》消費者はお茶を飲むためだけに存在するのか?消費者にとって「ほどよい敷居の低さ」を消費者として実践し続ける【日本茶アンバサダー協会/満木葉子】
《茶✕情報発信》日本茶の案内人。「日本茶生活」がガイドする十人十色の感動体験。「お茶のある生活」をもっと楽しく。【日本茶生活/三浦一崇】
《茶✕DNA》「スマート育種」で10年が2年!?DNA情報活用で、個性あふれる新品種が思い通りに。【静岡大学/ 一家崇志】
《茶✕冷凍保存》一年中、新茶の香りが楽しめる!?蒸したての生葉を冷凍保存し、店頭で製茶。冷凍茶葉がひらく新たな可能性。【売茶中村/中村栄志】
《茶✕ペアリング》お茶の価値と可能性を「食事やデザートとのペアリング」でさらに高める。【LogiConnecTea/河野知基】
《茶✕アルコール》お茶割りを国民ドリンクに!100種類のお茶割りと日本お茶割り協会で、ハイボールに続くのはお茶割りで決まり!【日本お茶割り協会代表理事/多治見智高】
《茶✕景観》年間6千人以上が訪れる茶畑の「茶の間」。大手企業を辞めてまで、守りたい茶畑景観とお茶。【AOBEAT/辻せりか】
《茶✕宿泊》「当たり前」のお茶をテーマにまで高め、事業展開。ホテルから広げるお茶の可能性。 【龍名館/濱田裕章】
《茶✕インバウンド》「茶畑に行きたい!」バスは一時間一本以下。最寄りの駅まで10キロ。陸の孤島の茶産地に訪日外国人が殺到するヒミツ。【京都おぶぶ茶苑/ 松本裕和】
《茶✕北限》限界を超えろ!北海道に7000本の茶樹を植え、茶生産を目指す「北限のお茶」プロジェクト。【緑碧茶園/興梠洋一】
《茶✕オーガニック》オーガニックと認証。農薬不使用で手摘み、棚がけ栽培で石臼挽きの抹茶がひらく新世界。【赤堀製茶場/赤堀正光】
《茶✕新規就農・6次化+α》茶畑から茶室まで、産業から文化まで背負って立つ大志と行動。カルチャープレナーが進める茶業界と茶文化の再起動。【TeaRoom CEO / 岩本涼】
《茶✕産地》茶業衰退で茶産地は消滅するのか?在来7割、乗用摘採機ゼロ台、完全無農薬の茶産地の今と未来。【[政所茶縁の会][茶縁むすび]/山形蓮】
《茶✕ロボティクス》農業の機械化、ロボティクスでお茶の生産現場はどう進化する?スマート農業の最先端【堀口製茶/堀口大輔】
《茶✕ボトル》300円で3回も!フィルターインボトルを活用した朝しか買えない「朝ボトル」【mirume深緑茶房/松本壮真】
《茶✕デザート》一日12名限定。お茶のデザートを五感で味わう感動体験に昇華させるカウンターデザート専門店。【VERT/田中俊大】
《茶✕エンタメ》抹茶ラテアートで、お茶文化にライブ感とエンタメ性を。お茶をもっとみんなのものに。【抽出舎/小山和裕】
《茶✕サブスク》月額500円で体験できる3種のお茶で毎月ひろがるお茶の輪郭線。【TOKYO TEA JOURNAL/谷本幹人】
《茶✕実・油》目指せ!オリーブオイル。全国に広がる放棄茶園は宝(茶の実)の山。茶の実油の普及で放棄茶園は復活する。【日本 茶の実油協会/地藤久美子】
《茶✕輸出》ハワイと日本の良さをブレンド。世界のトレンドにあったブレンドティーで日本茶を残していく挑戦【 Yunomi.life/Ian Chun】
《茶✕CSA》「茶畑オーナー制度」で、お茶を飲む人と共にお茶の木を植え、草を取る。ファンと支えあう茶業の喜び【足久保ティーワークス/北條真悟】
《茶✕大型施設》年間来場者数100万人を目指して。お茶を体験できる商業施設は、生産者と消費者の理想と現実を近づけるハブになれるのか? 【KADODE OOIGAWA】
《茶✕パッケージ》見た目はタバコ、中身はお茶。世界を茶化すちゃばこがお茶のすそ野を広げる理由【ショータイム/森川翔太】
《茶✕窒素ガス》鎌倉発。窒素ガスでお茶を発泡!?ビールのようなポップな見た目で、魅せて広げるお茶の可能性【CHABAKKA TEA PARKS/三浦健】
《茶✕製法》日本初の燻製茶。海外でも評価が高まる衝撃の香り。パイオニアが切り拓く日本茶の新カテゴリー。【カネロク松本園/松本浩毅】
previous arrow
next arrow