日本茶セミナー in ロンドン(イギリス)

この日は、UKティーアカデミーの協力を得て、日本茶セミナーを開催しました。この日も日本から同行してくれている、静岡島田の茶農家じゅんじゅんことであい農園の渡邊潤さんも一緒でした。

UKティーアカデミーは、2015年に設立したお茶の学校で、今年6月にシェイクスピアゆかりの地・シェイクスピア・グローブの近くに新しい教室を構えました。

今回の日本茶セミナーは、UKティーアカデミーの新しい教室で開催させていただきました。

お茶の教室ですから、茶器や湯沸かしポット、プロジェクターなどがしっかり設えられているのがありがたいです。

また水道に軟水器が設置されているのもとてもうれしい。

ロンドンの水道水をはじめ、ヨーロッパの水は、ほぼ硬水であるため、水の影響を受けやすい日本茶の場合、軟水器の有無、そしてその種類によって、同じ茶葉でも全く違う味や香りになります。

ここUKティーアカデミーでは、ドイツのブリタ製の軟水器が導入されており、とても美味しくお茶を淹れることができました。

余談ですが、UKティーアカデミー代表のジェーン・ペテグリューさんは、ブリタ社の研究所での水の硬度でお茶がどのように変化するのか?と言う実験に立ち会うため、このイベントの翌日にドイツに旅立ちました。

さて、いつもどおりの長い前置きとなりましたが、この日は、いろんなお茶を飲みながら、国際日本茶協会の紹介をさせていただきました。

集まってくれたのは、UKティーアカデミーの生徒さんをはじめ、お茶が大好きな皆さん。

中には、お茶の会社を経営されていたり、お茶のお店で働いている方もいらっしゃいました。

この日、淹れたお茶は、

オーガニック煎茶(京都)
琥珀のほうじ茶(京都)
超深蒸し煎茶(静岡)
和紅茶(静岡)
氷出しのかぶせ茶(京都)
抹茶おくみどり(京都)
抹茶ココナツミルクラテ(静岡)
八女玉露(福岡)

の8種類。

お茶が大好きな皆さんですから、それぞれのお茶について、緑茶の保存方法、たくさんの質問をくださいました。

これだけたくさんのお茶好きの方が集まってくださるとロンドンまで来た甲斐があると言うものです。

開催のために尽力してくれたUKティーアカデミーのジェーン、ケイト、ナディーン、ピカールはじめ、参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。